通所介護(デイサービス)とは?
日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練などを日帰りでご提供します。
住み馴れた家での暮らしを大切にしながら、日帰りで、個別機能訓練、くもん学習療法、
趣味創作活動、食事、入浴などのサービスをご提供いたします。
ご自宅から施設まで送迎いたします。
施設内では、生活相談員、介護職員、看護職員、機能訓練指導員などが、サービスを
ご提供いたします。
居場所を共有することで広がる「時間・空間・仲間」
●私達はあなたの「居場所作り」から支援を始めます。
私達のデイサービスセンターをご利用される方々には「自分の席」が決まっています。いつもの場所、いつもの
仲間、そのような環境をご用意し、利用者様が1日も早く当苑のデイサービスに慣れ、安心できる空間として、
認識していただきたいと考えています。
●私達は「馴染みのある場所作り」こそ支援の第一歩だと考えています。
馴染みのある環境から始まる生活機能リハビリ、専用の機械を使用するマシントレーニング、楽しみを見出す
趣味や息抜きのためのレクリエーションなど、多彩な毎日をご用意して皆さまの生活の彩を支援いたします。
●私達は、利用者様の認知機能と身体機能共に、その能力維持・向上を目指しています。
『住み馴れたお家での暮らし』を、より暮らしやすく、大切にするお手伝いをします。
[個別機能訓練]…利用者様ごとに機能訓練計画を作成し、計画にそって運動を行います。体を動かす機会を得られる
だけでなく、計画的に身体機能の 維持・向上を目指します。
機能訓練指導員として、理学療法士が常勤しています。
[くもん学習療法]…認知症を予防・改善する効果が科学的に証明された唯一の非薬物療法です。
読み書き・計算、コミュニケーションにより、脳の活性化を促し、認知症の予防・改善をはかり
ます。高齢者の方々が楽しく学習し、効果が出るように、教材や学習法が工夫されています。
個別機能訓練
くもん学習療法とは
1・脳科学理論から誕生した学習療法
学習療法は、認知症の予防だけでなく、能力の維持・改善にも極めて高い
効果があることが実証されています。非薬物療法の為、薬のように副作用
の心配がなく、どなたでも学習ができます。
現在、全国1600の介護施設で導入されています。
2・笑顔と尊厳を大切に、高齢者の「自身、意欲、誇り」を引き出す
高齢者の笑顔と尊厳を大切に、学習ができたことで「自身、意欲、誇り」を
引き出せるよう取り組んでいます。人は年を重ねるにつれ、これまでできて
いたことが難しくなり、自身や意欲を失い、不安な気持ちに陥りがちです。
できないことを指摘しないこと、不安にさせないことが認知症を患った方へ
の基本といわれています。
3・KUMON(公文)が開発した高齢者専用教材と方法で行います。
学習の状態を把握し、1人1人がスラスラ学習できる内容で行います。教材
は、様々な難易度で構成されています。高齢者の方々がこれまでの生活体験
を思いおこしながら楽しく学習してもらえる題材を厳選しています。
4・学習療法を行うのは、「学習療法実践士」の資格を持った施設職員です。
学習療法は、通所介護・デイサービスのスタッフで資格を習得した「学習療
法実践士」が学習者と対面して約20分の時間を基本として行います。
効果を高める為、少なくとも週3日以上のご利用者様は、可能な範囲でご家
庭での学習もおすすめしています。
自立支援型 瑞祥苑 デイサービスセンター通信 [えがお] のご紹介
月1回発行しています[デイサービス通信]です。当苑デイサービスでの取り組み、出来事などをご報告しています。
是非、ご覧ください。
下記の「えがお」掲載号のPDFファイルをダウンロードすると御覧いただけけます。
令和4年えがお11月号 (2023-03-13 ・ 841KB) |
令和4年えがお12月号 (2023-03-13 ・ 853KB) |
令和5年えがお1月号 (2023-03-13 ・ 711KB) |
令和5年えがお2月号 (2023-03-13 ・ 756KB) |
令和5年えがお3月号 (2023-03-13 ・ 440KB) |
令和5年えがお4月号 (2023-04-17 ・ 890KB) |
令和5年えがお5月号 (2023-05-06 ・ 1099KB) |
サービス条件・概要
事業所番号 | 2970300162 |
対象者 | 要支援1・2の方(予防給付の介護予防サービスをご提供します)
要介護1~5の方(介護給付の介護サービスをご提供します) |
実施日 | 月曜日から土曜日まで(祝日は営業いたします) |
休業日 | 日曜日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) |
利用定員 | 45名/日 |
ご持参品 | 薬/連絡帳
※薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。 |
ご相談窓口 | 担当者:/TEL.0743-54-6180/FAX.0743-58-6611 |
備考 | 福祉・介護等のサービスに関するご連絡・ご相談及びご依頼は8時45分から17時45分にお願いいたします。その他のご連絡は24時間受け付けております。 (夜間は当直の警備員が対応いたします) |
サービスの内容
入浴、食事、機能回復訓練によって心身をリフレッシュし、集団での社会的な交流をはかることで孤立感を癒し、自立をご支援します。
送迎
-
- 専用車にて、ご自宅まで
入浴・食事の介護、日常生活上の世話
- 快適な浴場(入浴介助も)、マッサージ
- 季節感たっぷりで、栄養満点の料理(特別食にも対応)
健康状態の確認
- 看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック
生活相談・助言
- 相談員による、生活全般に関するご相談、アドバイス
日常生活動作の訓練
- 運動能力・身体機能の向上・維持が目的
レクリエーション・趣味活動・イベント
- エクササイズ、ゲーム、創作活動